ブログ

2年生 遠足(南久米公園)に行きました。

2021年3月1日 15時57分

今日は、今年度初めての遠足に行きました。子供たちも楽しみにしていて、わくわく、どきどきです。

春を感じる暖かさの中、さぁ、出発です。

南久米公園まで距離がありますが、交通安全に気を付けて向かいます。

途中、来住公園で休憩です。みんな、まだまだ元気!!

南久米公園に到着しました。

お昼ご飯の前にひと遊びです。遊具やグラウンドで鬼ごっこ、持ってきたなわとびやボールなどで遊びました。広いグラウンドの中、めいっぱい体を動かして遊びました。

遊んだ後は、お昼ご飯とお菓子タイムです。

青空の下、気持ちのいい風を感じながらいただきました。

昼食後もたくさん遊んで、帰りも交通安全に気を付けて学校に戻ります。

2年生での思い出が、また一つ増えました。

3年生の遠足

2021年3月1日 15時49分

 

総合的な学習の時間の「うけなのじまん発見」で、3学期は浮穴の昔話を勉強しました。

遠足では、昔話に出てきた杖の淵、高井神社、長善寺、西林寺、行屋泉、為世王神社、正友神社を見学しました。説明書きを読んだり、建物の周りを観察したりして、新しい発見をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松原泉では、ご飯を食べた後、おにごっこや縄跳びをして遊んだり、松原泉にいる生き物を観察したりして、遠足を楽しく過ごしました。

メロディータイム

2021年2月26日 14時02分

今日のつどいは「メロディータイム」です。今日も集わない、TV放送による集会です。

音楽委員の皆さんが進行します。

音楽に関するクイズやゲームで楽しみました。

最後に、今月の歌「Gifts」を各学級で歌いました。

今年度、最後のメロディータイムでした。残念ながら、体育館に集って、全校で一体感を味わうことはできませんでしたが、工夫ある発表により、音楽に親しみ、心豊かになることができました。

音楽委員さん、ありがとうございました。

参観日と学級懇談会

2021年2月19日 15時32分

 コロナの影響により、今年度、最初で最後の参観日でした。事前の健康観察とリストバンド、手指消毒等、万全の感染症対策をしての参観です。ご家庭1名様に限らせていただき、廊下での参観となり申し訳ありません。

 2校時は、1・4・6年生のみの参観としました。参観者の方の密を防ぐためです。

 4年生の授業です。

 6年生とたんぽぽの授業です。

 1年生の授業です。

 業間の時間に、学級懇談会を開きました。子どもたちは、運動場で元気に遊んでいます。

 3校時は、2・3・5年生の参観です。

 2年生の授業です。

 3年生の授業です。

 5年生の授業です。

 どの学年も、初めての参観日ということで、とても張り切っていました。そんな中でも、落ち着きをもって学習できていたと思います。今年度の参観日は、今回のみでしたが、最後に公開できて本当によかったです。

 授業のあと、学校評価委員会が開催されました。今年度の浮穴小の取組について、保護者の皆さんからの評価の集計結果をもとに、地域の学校評議員さんとPTAの会長・副会長さんと教員が協議しました。

 コロナ禍の中ですが、できる限りの方法で教育活動を展開できたことに高評価をいただきました。一方で、保護者の皆さんにとって、学校の取組が見えない状況であったのは事実です。ホームページ等いろいろな方法で、保護者や地域の皆さんに、学校の様子を公開していく工夫をします。

 

 

 

 

くすのき班遊び

2021年2月16日 14時30分

 本校では、学年や学級が異なる児童が交流や活動を通して、お互いに思いやる温かい人間関係をつくり、集団の一員としての自分の立場や役割を自覚し、自主的に活動できるようになることをねらい、「くすのき班活動」(異年齢集団活動)に取り組んでいます。コロナの感染防止のため、これまで清掃のみの活動でしたが、今日のつどいで、今年度、最初で最後の「くすのき班遊び」を行いました。

 毎日掃除で顔を合わせてはいますが、無言で掃除しているので、人間関係は深まっていません。今日は、笑顔で交流することができました。また、6年生が遊びを計画しお世話することで、リーダーとしての企画・運営の経験もできました。以下、全18グループの活動の様子です。

いす取りゲーム、フルーツバスケット、ばくだんゲーム、ハンカチ落とし、宝探し、連想ゲーム、伝言ゲーム、〇×クイズ、風船バレーなど、各グループで思い切り楽しむことができました。6年生の皆さん、運営お疲れさまでした。令和2年度も残りわずかですが、さらに人間関係が深まることを期待します。

クラブ見学

2021年2月10日 15時46分

3年生のクラブ見学がありました。クラブ活動は4年生からの参加です。今日は、浮穴小学校にどんなクラブがあるのかを見学しました。

手芸

囲碁・将棋・オセロ

イラスト・工作

料理

科学

パソコン

屋外球技

昔の遊び

読書・歴史

屋内球技

取材者は、それぞれのクラブの活動に見入ってしまい、時間が足りなくなりました。

茶道クラブは、活動を終え反省していました。バドミントンクラブは、片付けまで終えていました。取材が間に合わず、ごめんなさい。

3年生は、全てのクラブ活動を見学できたことと思います。4年生からのクラブ活動を選択する参考となったことでしょう。

 

谷上山チャレンジウォーク(6年生)

2021年2月5日 18時42分

2月5日(金)、6年生が谷上山チャレンジウォークを行いました。

浮穴小の伝統となっているチャレンジウォーク、コースは学校~七折~大谷池~伊予市・上野~赤坂泉~学校の約26㎞です。

 

昨年の卒業生が制作した横断幕の前で記念写真。楽しみと不安で、胸がドキドキです。

「頑張るぞ!オー!」の掛け声のもと、学級ごとにスタート。天候にも恵まれました。

登ります。

下ります。七折の梅は咲き始めていました。

今年は校長先生も一緒に歩きました。6年生もうれしそうです!

まだまだ余裕です。

大谷池に到着。学級写真をパチリッ!ただ、すでに脚はパンパンです…。

そろそろ昼食ですが、急な坂道が体力と気力を奪います。あとひと踏ん張りですよ!!

第二林間広場に到着!絶景を前に、食べたおにぎりの味は格別でした!!ただ、おにぎりを6個も食べた子がいたとか、いないとか…。

午後からは、班別でウォーク開始です。道に迷わないか心配でしたが、無事チェックポイントを通過しました。

コースの途中にある伊予小学校をふと見上げると、「がんばれ浮穴小さん」の文字が!6年生も引率の教員も、大盛り上がり。疲れが吹き飛んだのは、言うまでもありません。伊予小学校のみなさん、ありがとうございました。

かなり疲れがたまっています。信号待ちの時間を使って、ストレッチ。みんな完歩するために、必死です。

赤坂泉を過ぎれば、学校まではあと少し!他学年の先生方にも協力していただきました。

 念願のゴール!歓喜の声が響きました。認定証をもらって、みんなニッコリ!!

ゴール後は、PTAの方々が準備してくださったパンをいただきました。疲れた体に、甘いものはうれしかったです。ありがとうございました。

 まず、参加した6年生全員が認定証をもらったことを誇りに思います。体力、気力ともに成長したことを実感したはずです。また、諦めなかったのは、仲間の存在も大きかったのではないでしょうか。仲間を思い、協力することをこれからも大事にしてください。

 そして、みなさんが安全にチャレンジウォークを行うことができたのは、多くの方々のお力添えがあったからです。「感謝」の心を忘れないようにしましょう。

 

 さぁ、6年生のみなさん、卒業式まで残された時間はあと少し。チャレンジウォークで得た経験を生かし、残された学校生活を有意義なものにしていきましょう!

浮穴っ子マラソン

2021年1月29日 14時37分

 雨のため1週間延期になっていた「浮穴っ子マラソン」を実施しました。

 昨日までの暖かさから一転して、時おり粉雪の舞うとても寒い日でしたが、参加者全員、元気に走り切ることができました。

 1・2年生は、運動場と学校の周りの道路を走ります。

 1年生女子

 1年生男子

2年生女子

2年生男子

3年生からは、重信川の河川敷がコースです。

3年生女子

 

3年生男子

4年生女子

4年生男子

5・6年生女子

5・6年生男子

目指す児童像「明るく かしこく たくましく」の「たくましく」頑張る浮穴っ子の姿を見ることができました。

 

 

太陽光発電が始まりました

2021年1月27日 14時40分

昨年の夏ごろから続いていた太陽光発電の工事が終わり、今日から稼働がスタートしました。

太陽光パネルは北校舎東側の屋上に設置され、その発電の様子は、たんぽぽ・6年生玄関のモニターに表示されます。

このシステムで作られた電気は、本校の照明や空調の電力として使われ、余った電気は電力会社に売電されるそうです。

子どもたちも見慣れない機械を興味津々で見ていました。エコでクリーンな発電の仕組みは、学習の材料としても活用していきたいと思います。

校長先生の話

2021年1月26日 14時24分

 今日の「つどい」は、校長先生の話です。今日も集わない、テレビ放送での集いです。

 寒い日が続きますが、寒さに負けずコロナに負けず、皆さんが元気に登校できていることをうれしく思います。

 浮穴っ子が「明るく」「かしこく」「たくましく」なることで、「笑顔あふれる学校」を目指しています。「たくましく」なるために、浮穴小学校では、「命をまもる」こと、「がまんする心」をもつこと、「健康づくり」「体力つくり」に取り組んでいます。

 今の学年で学校に来る日はあと40日、6年生は39日となりましたが、これまでに話してきた 、「明るいあいさつ」をする、「正しい判断」をする、「負けない心」をもった浮穴っ子となるよう頑張りましょう。