2年生 プール開き
2025年6月17日 21時28分2年生が待ちに待ったプール開きを行いました。子どもたちは楽しそうに、けのびや宝探しなどの活動に取り組みました。命を守る学習を、これからも頑張っていきたいと思います。
2年生が待ちに待ったプール開きを行いました。子どもたちは楽しそうに、けのびや宝探しなどの活動に取り組みました。命を守る学習を、これからも頑張っていきたいと思います。
晴天に恵まれ、5年生が一週間遅れのプール開きを行いました。先週の宿泊活動での疲れも心配されましたが、子どもたちはみんな、太陽のもと水しぶきを上げて、久しぶりの水泳学習を楽しんだようです。
3年生は、プール開きを行いました。先週は雨のために2回も水泳ができなかったので、子どもたちはとても楽しみにしていました。開会式では、各クラスの代表がめあてを発表しました。そして、きまりを守って安全に取り組むことを確認しました。水中じゃんけんやクラゲ浮きをした後、宝探しや渦巻きをして楽しく活動しました。一人一人が目標をもって、安全に水泳の学習を行っていきたいと思います。
6月12日木曜日、今日は待ちに待った町探検に行ってきました。
子どもたちは浮穴地区の様々なお店を見学させていただき、すてきなところやすごいところをたくさん見つけることができました。
学校に帰ってきた後は、先生や友達に、「楽しかった~!」「お店の裏にも入れてもらったんよ!」などとうれしそうに話していました。
子どもたちにとって、充実した町探検になりました。見学を受け入れてくださった地域の方々、ボランティアに参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。
学校に帰ってきました。
元気に帰ってきました!といいたいところですが、とても疲れていると思います。帰ってきたらゆっくり休ませてあげてください。
明日は、学校です(^_-)-☆
保護者の皆様、活動への準備、ご協力、ありがとうございました。
退所式を行いました。
司会進行をして、全ての会を進めてくれた代表のみなさん、とても立派でした。
また、食事係やレク係、生活係に班長さん、一人一人が自分の責任を果たす姿が、大変すばらしかったです。
野外活動センターの所員の皆様、大変お世話になりました。
野外活動センターで食べる最後の食事です。
オリエンテーリングでお腹がすいたのか、みんなおいしそうに食べています。
オリエンテーリングでは、全員無事にゴールすることができました。
チェックポイントでクイズやじゃんけん、俳句作りなど様々な試練を乗り越えました。
先ほど、表彰が終わって、これから昼食、退所式となります。
雨も上がって、オリエンテーリングに出発です。
食事係さんが、朝食の準備をしてくれました。
これから部屋を片付けて、オリエンテーリングに向かいます。
朝のつどいが終わりました。全員元気に朝を迎えています。
雨は、少し感じる程度です。
日も暮れてきました。
子どもたちは、全力でキャンプファイヤーを楽しんでいます。
これから入浴、係会、班会、就寝です。
今日のホームページは、これで閉じます。おやすみなさい。
食事係さんが夕食の準備をしてくれました。今日のメニューは炊き込みご飯と唐揚げです。
この後、いよいよお待ちかねのキャンプファイヤーです。雨も上がって最高!
夕べのつどいです。
これから、夕食の準備に入ります。
クラフトを楽しんでいます。
デザインが決まって描き始める子、書きたいものがなかなか思いつかず悩む子、最後は、みんな世界に一つだけのオリジナルを仕上げました。