
5月になりました。学校の靴箱横の掲示板には、こいのぼりが飾られています。
1年生は、そら豆のさやむきを初体験です。

くんくんにおいをかいでみたり、そらまめくんのベッドのようなふかふかのわたの感触を楽しんだりしていました。

たくさんあったそら豆もみんなで一生懸命むいて、ほら、この通り!
そして、なんとそのそら豆は今日の給食のかき揚げに大変身!

みんなおいしそうに味わっていました。
明日から4日間お休みです。疲れもたまっていますから、ゆっくり体を休め、また、ご家族で充実した時間をお過ごしください。
7日(水)に元気に会えるのを楽しみにしています。
本日、2回目の学年集会を行いました。子どもたちから募集したスローガンを基に、本年度の学年スローガンが完成しました。「無限のパワー 限界を超えて 頂点へ!~仲間と共に 新たな未来へ 立ち向かえ~」です。なんてかっこいいスローガンでしょう。このスローガンに負けないよう、自分の力を信じて、仲間と助け合いながらいろいろなことに挑戦していく5年生であってほしいと思います。

その後、学年の交流を深めるために、レクリエーション活動を行い、楽しい時間を過ごしました。


今日の献立は、まつやま寿司、すまし汁、キャベツのおひたし、鶏肉のからあげ、デザートです。1年生の入学と全校のみなさんの進級をお祝いした行事食でした。

1年生の教室です。苦手なものも給食だと食べられるみたいです。デザートまで残さずおいしそうに食べていました!
今日から1年生は給食開始です。
教室で身支度を整えて、給食当番は給食受け室に入ります。

みんなの給食が入った食缶を協力して教室まで運んでいますよ。
初めてなのにとても上手です。

長い廊下や階段もゆっくり丁寧にがんばって運んでいます。
教室では、「いただきます。」の挨拶で給食が始まりました。
「先生、おかわり~。」「きゅうりが食べれたよ!」「とってもおいしい!!」とうれしい声がたくさん聞かれました。

片付けの時間には、6年生が手伝いに来てくれました。歯磨きの時もそっとそばに寄り添っています。
今日はごはんでしたが、明日はパンの日です。明日も元気に学校に来てくださいね!
新学期が始まり、2年生の子どもたちは学年集会を行いました。まず学年部の先生の自己紹介を聞いて興味津々。次に、無言で誕生月が同じグループを作ったり、4人組で心を一つにして指示通りに動いたりして、友達との仲を深めました。
2年生になって少しお兄さん・お姉さん気分の子どもたち。1年間いろいろな活動に一生懸命取り組んでいきます!

