おもちゃ大会(1・2年生)
2021年12月15日 19時46分生活科の学習で、1年生を招待して、おもちゃ大会をしました。
2年生は、1年生に楽しんでもらうために、遊び方を工夫したり、折り紙などで景品を作ったりしました。
遊び方を優しく教えたり、元気に呼び掛けたりして頑張りました。
自分たちが作ったおもちゃで楽しく遊んだり、景品をもらって喜んだりする1年生の様子を見て、とてもうれしそうでした。
1年生も、2年生も、にこにこ笑顔いっぱいのおもちゃ大会となりました。
生活科の学習で、1年生を招待して、おもちゃ大会をしました。
2年生は、1年生に楽しんでもらうために、遊び方を工夫したり、折り紙などで景品を作ったりしました。
遊び方を優しく教えたり、元気に呼び掛けたりして頑張りました。
自分たちが作ったおもちゃで楽しく遊んだり、景品をもらって喜んだりする1年生の様子を見て、とてもうれしそうでした。
1年生も、2年生も、にこにこ笑顔いっぱいのおもちゃ大会となりました。
今日は「昼くす」で、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
クリスマスのすてきな飾り付けの中、お話の世界を楽しみました。
大型絵本の読み聞かせを真剣に聞いたり、手遊び歌をしたり、
絵本の中に出ててくるイカダンスを踊ったりしました。
ボランティアの方々、楽しい時間をありがとうございました。
2年生は、生活科の「うごくうごくわたしのおもちゃ」で作ったおもちゃを使って、おもちゃ大会をしました。
今日のおもちゃ大会に向けて、おもちゃを試行錯誤して作ったり、楽しく遊べるようにルールを工夫したりしてきました。
おもちゃ大会では、前半・後半でおもちゃ屋さんとお客さんに分かれて楽しみました。
お客さんが来るように「いらっしゃいませ!」「〇〇をしませんか?」
と元気よく声を掛ける姿が見られました。
様々なおもちゃで楽しく遊びました。
来週は、1年生を招待しておもちゃ大会をします。
より楽しいおもちゃ大会になるように、頑張ります!
4年生は、講師の方々を招いて、福祉体験学習を行いました。手話、車椅子、高齢者の3つのグループに分かれて活動しました。
お話を聞いたり、体験したりする活動を通して、障がいのある人の気持ちに気付き、自分に何ができるか真剣に考えることができました。
子どもたちは、一人一台配付されたタブレットパソコンを使って、学習にぐんぐん活用できるようになってきました。
いよいよ12月13日(月)から、子どもたちはタブレットを家庭に持ち帰ります(希望者のみ)。詳しくは、先日に配付している「タブレットの日常的な持ち帰りについて」の文書をご参考にしてください。ご不明な点がありましたら、学級担任にお知らせください。
タブレットは、学習での使用を目的として、宿題や健康チェック、計画帳などに活用していく予定です。ご家庭での使い方について、お子様と話合いをして、「タブレットの約束」を守り、正しく安全に使いましょう。
11月30日の昼休みに、くすのき班遊びをしました。
1年生から6年生までの異年齢で縦割り交流班(くすのき班)を作って、異年齢活動を行っています。
今日のくすのき班遊びでは、各班に分かれて、ジェスチャーゲームや言葉あてゲームなど感染対策も工夫して、交流遊びを楽しみました。久しぶりの交流遊びで、子どもたちの明るい笑顔が見られました。
南校舎の玄関横のカエデが、美しい紅葉となっています。明日からは、もう12月です。秋の深まりとともに冬の訪れも感じる季節になりました。
11月29日(月)に第2学期の避難訓練を実施しました。今回は、松山市南消防署の方をお招きして、家庭科室から出火したことを想定した運動場への避難と少年消防クラブ員による初期消火体験を行いました。
訓練では、校長先生から「お・は・し・も・ち」の約束や自分の身は自分で守る意識の大切さについてお話しいただきました。また、消防署員の方からは消火器の使い方を具体的に教えていただきました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、これからも正しく行動する方法を学んでいきたいと思います。
1年生は、生活科の時間に森松本村公園へ行きました。子どもたちは、「ちょっと寒いね。」「落ち葉が落ちているよ。」と秋を感じていました。少し肌寒い中でしたが、新しい遊具で思いっきり遊び、寒さを吹き飛ばしていました。
11月20日にメロディータイムコンサートを実施しました。
これまで何度も練習してきた成果を発揮して、すばらしい演奏ができました。友達と心を合わせて美しいハーモニーを奏でることは、心が豊かに温かくなってくるようです。
これからも音楽を楽しむとともに、音楽会で頑張ったことをこれからの学習や生活に生かしていき、笑顔あふれる浮穴っ子に成長してほしいと願っています。
保護者の皆様、子どもたちの演奏に温かい応援と拍手をありがとうございました。感染症予防のための対応にも、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
1年生は、生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習で秋のフェスティバルを行いました。
10月に松原泉で拾った木の実や、お家の人と集めた葉っぱや木の実を使っておもちゃを作り、お店屋さんを行う準備をしてきました。
いよいよお店屋さんの本番です。めいろやさんやまとあてやさん、けん玉やさん、楽器やさん、つりぼりなど子どもたちが工夫した色々なお店屋さんが並びました。
「え、もう終わり?」「またやりたいな。」という声が多く、十分に楽しんだ様子が伝わってきました。
材料や道具の準備等、大変お世話になりました。